平成最後の選抜高校野球、東邦高校が優勝です。
東邦高校の強さは自主性といわれています。私も大阪桐蔭の応援団のことしか知りませんでしたが、強さの秘密は選手の自主性にあるそうです。
監督が入院して不在の3か月の間に自分たちの成長したところを見せるために、練習方法、練習時間を効率よく行い必要な練習時間を増やしたということです。
球拾いの時間をストップウォッチで測ることにより、歩いての球拾いが走りながらの球拾いに代わり、そのような「時短」を行うことにより、必要な打撃練習、守備練習の時間を少しでも増やす。
効果は練習量の時間の増加だけでなく、きびきびとした動きを行うことによって緊張感が生まれたそうです。
レベルの高い世界では最後にそういう意識の違いが結果に出るのでしょうか。
これからの高校野球も楽しみです。地元岡山の高校野球もがんばれ!!