今回のオリーブマラソンは猛暑の中行われました。
朝4時起きで、同行の先輩を5時に迎えに行き、新岡山港へ。
6時20分「おりいぶ丸」で新岡山港を出航。

フェリーではリクライニング式のイスに座ることができ、快適でした。毎回この便はランナーで超満席になり、通路に座る方もおられます。
約1時間で小豆島の土庄港に到着。出発地点の坂手港まで送迎用バスで約30分。
フェリーとバスで十分な睡眠をとることができました。

坂手港で受付を行い、着替えて、開会式へ参加。その後準備運動でエアロビクスでの準備体操。
このエアロビクスで最近使っていない筋肉を使い、体がほぐれたような筋肉痛になったような感じでスタート地点を向かいました。
ハーフマラソンの制限時間は3時間。今回は完走だけが目標です。

スタート地点はかなり前方です。


前半は、海岸沿いの醤油工場のある街中、後半はアップダウンのある山道です。映画「二十四の瞳」の映画のセットがある「岬の分教場」で折り返しのコースです。
走る途中、すれ違う時に、私と同じラグビー日本代表のユニを着た方からも「頑張れ!」と励ましていただき、力をもらいました。

「岬の分教場」の近くでランナー限定割引のソフトクリームがあり。オリーブソフトを購入。暑い中最高においしいソフトクリームでした。
後半は暑さと足の痛みに耐えながらも走ったり歩いたりしてかろうじてゴール。
ラスト50メートルの直線で「あと30秒!」の掛け声があり、ラストはダッシュ。
制限時間ギリギリでゴールできました!!(本当にぎりぎりです)

参加賞はこんな感じです。役に立つものばかりで助かります。

日頃の練習が大事ですね。