オリーブの樹
岡山の税理士のブログ
日常のこと

今年最後の「備前岡山京橋朝市」

令和元年最後の「備前岡山京山朝市」へ行ってきました。

朝5時過ぎに自宅を出発して、いつもは近くのコインパーキングへ車を止めるのですが「満車」が多く、天満屋の立体駐車場にしました。

駐車場からは皆さん朝市目的の方ばかりで、進む方向は皆同じ。5時30分ごろに着きましたがいつも通り賑わっています。

真っ暗なので階段をよく見ないと転げ落ちてしまいそうです。足元を照らす懐中電灯を持参している人も多く見かけました。

、真っ先に行ったのは「焼き鳥」、一番行列が長く、購入するのに時間がかかります。暖かいコーヒー片手に寒さに耐えること30分。一本200円。絶品です。

美味しそうな「みかん」の山。

漬物などもおいしそうです。

買い物を済ませたころに夜が明けてきました。急に寒さが一段と増してきました。

餅入りぜんざいを食べて帰宅。

正月用の餅も購入しました。

「お楽しみ券」5枚集めればくじが引けたらしいのですが、揃ったのは4枚。残念。

来年の最初の朝市は1月12日(日)です。