
今年も梅干しを作ります 1日目
6月 10, 2021 NOBU 相続税に強い税理士のブログ「オリーブの樹」
岡山県内は未だに緊急事態宣言が発令されていますが、昨年に引き続き梅干し作りに挑戦しようと思います。 とりあえず梅、塩、しそをスーパーで購入。 まだ梅は青いので黄色くな …
愛車CX-30のバージョンアップ
4月 11, 2021 NOBU 相続税に強い税理士のブログ「オリーブの樹」
先日愛車のアップデートサービスが実施され、リコールと合わせてバージョンアップをしてきました。 車でバージョンアップ?とお思いでしょうがマツダが今回行ったのはデータの書き換え …
大阪出張
4月 6, 2021 NOBU 相続税に強い税理士のブログ「オリーブの樹」
コロナによる緊急事態宣言が出ていたため、大阪のお客様への訪問は延期していましたが、宣言が解除されたのでアポどりをして、ようやく訪問ができると安心していました。 ところが・・ …
謹賀新年
1月 1, 2021 NOBU 相続税に強い税理士のブログ「オリーブの樹」
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 年末に痛めた方はまだ治らず、いまだに寝違えてしまったのか50肩なのか分からないままです …
うめぼし日記⑤~しそ投入
6月 14, 2020 NOBU 相続税に強い税理士のブログ「オリーブの樹」
梅酢が完全につかりました。 しそを投入します。 しその量は梅の20%。 しっかり赤く染まってほしいですね。 しそで梅を覆います。 …
うめぼし日記④~あと少し!
6月 11, 2020 NOBU 相続税に強い税理士のブログ「オリーブの樹」
今日の梅をのぞいてみました。 梅酢が見えてきました。 もう少しで梅全部がつかります。 文旦の重しの役割もあと少し。 ようやく文旦が食べれます。 …
うめぼし日記③~まーだまだ
6月 9, 2020 NOBU 相続税に強い税理士のブログ「オリーブの樹」
梅をつけて1日が経過。 数日で梅が全部つかるらしいのですが、まだまだのようです。 あまり見ない方がいいのかな? 置き場所がないので自分の部屋に壺を置いて …
うめぼし日記②~塩分は20%!
6月 8, 2020 NOBU 相続税に強い税理士のブログ「オリーブの樹」
梅が黄色になりました! いよいよ準備に取り掛かります。 3日目(6月8日) まず熟した梅を約5時間水につけてあくをとります。 次に …
うめぼし日記①~梅干しをつくるぞ!
6月 7, 2020 NOBU 相続税に強い税理士のブログ「オリーブの樹」
最近の梅干しは蜂蜜入りだとか減塩だとかいって甘すぎです。 昔ながらの、スッパイ梅干しはスーパーではなかなか見当たらず、百貨店の食品売り場にしかありません。 梅干しを買 …
京橋朝市再開!
6月 7, 2020 NOBU 相続税に強い税理士のブログ「オリーブの樹」
コロナの関係で開催が中止されていた京橋朝市。 再開されると聞いて早起きして行ってきました。 相棒ベイルの散歩をAM5:00に終え京橋へ。 お店の数は減っ …